
こんにちは。連日の暖かさに早くも夏を感じている葵です。
これから訪れる夏が楽しみなあまり、「夏に近づいている」と言葉にするだけでなんだか毎日ワクワクしちゃいますよね。
そんな楽しみで仕方がない夏をもっともっと楽しむために、今回ご紹介したいのが「FUJIFILM・フジフィルム 水に強い写ルンです New Waterproof」。
通称水中写ルンですと呼ばれるこのカメラは、その名の通り、水中で撮影ができちゃうカメラです!
この記事には、水中写ルンですの魅力から作例まで、この夏に水中写ルンですが欲しくなる情報をぎゅっと詰め込みました。
きっと記事を読み終えた頃には「夏が待ち遠しい〜〜! 水中写ルンですも欲しい!!」と感じていただけるはずです。それではご覧ください!
この夏は水中撮影に挑戦してみませんか?
はじめに、実は私、水中撮影がとっても好きなんです!
なぜなら、ファインダー越しに見る水のゆらめき、被写体の滑らかな動き、水中に差し込む光などがたまらなく好きだから。
水中で撮影した写真には、陸では表現することのできない水中ならではの美しさがあると思うんです。
たとえば、これは学校のプールで、友達に被写体として協力してもらって撮った写真です。
水中撮影というと、魚やカメなどの生物の撮影をイメージしやすいかもしれませんが、私は水中でも人を撮りたいなぁと思っています。
というのも、生活の中に水は常にあるものの、潜ることってなかなかありません。だから私は、水中でゆったりと動く人の姿が、非日常で、なんだか神秘的に見えて好きなんです。
それに、水中での撮影そのものも、新鮮でなんだかとってもワクワクしませんか? 普段はあまりないシチュエーションだからこそ、撮影する私も、いつもよりテンションが上がっちゃいます! 楽しい撮影になることまちがいなしです。
さてさて、少しでも水中撮影に興味を持っていただけたでしょうか。
「では、いったいどうやって水中で撮影するの? 完全防水の機材を揃えるのって大変なんじゃ……?」と思ったみなさん、なんと次のお話でそんな疑問が解決しちゃうんです。
水中で手軽に撮影ができる「水中写ルンです」
「水中撮影したいけど、手頃なお値段でなおかつ簡単に扱える防水の機材なんて、存在しないよね……」
それがあるんです!!!
そう、ここで私がおすすめしたいのが水中写ルンです。
涼しげで夏らしいデザインの水中写ルンです。とにかく軽くて、水の中に潜りながらでも簡単に写真が撮れちゃうんです〜〜!
そろそろ、これでいったいどんな写真が撮れるのか、気になって仕方がないですよね。ここからは、さっそく作例を見ていきましょう!
まずは、くもりの日に撮影した2枚の写真。
とっても綺麗に青色が写っていますね! くもりなので水中に差し込む光は少なかったのですが、フラッシュが無くてもきちんと写ります。
続いては晴れの日に撮影した3枚の写真。
底に写る水面の光模様が綺麗すぎます……。
…………。
現像から返ってきたこれらの写真を見たとき、綺麗すぎて思わず言葉を失いました。
気泡や透き通る光が幻想的です。水と光のきらめき具合にうっとりしちゃいます……。
水中写ルンですで撮影するときは、晴れて水中によく光が通る日を狙うことを全力でおすすめします。
…
‥
水中撮影には、興味を持っていただけたでしょうか。続いて、水中写ルンですの魅力を詳しく見ていきましょう!
水中写ルンですの2つの魅力
【その1】簡単に使える
水中写ルンですも、通常の写ルンですと同様、シャッターを押すだけで撮影できるんです。難しい設定をせずに自分のタイミングで簡単に使えちゃうなんて、便利すぎます。
しかも軽い! 通常、水中撮影を行う際には、いつも使っているカメラに防水ケースを装着する必要があります。ケース単体のみで軽い場合は200g程度、本格的なハードケースになると1kgを超えてしまうことも。
その点、水中写ルンですはなんと約170g。潜って撮影するときにはとくに嬉しい軽さです。
さらに価格もリーズナブルです。なんと、1台1,500円前後でゲットできちゃいます。
防水カメラやいつものカメラを防水にする方法はたくさんあるのですが、こんなにお財布に優しく、そして簡単に撮影ができるカメラは水中写ルンですだけです!
【その2】水中をフィルムで写し撮れる
先ほどからの繰り返しになりますが、防水カメラは世の中にたくさんあります。いつも使っているカメラを防水にする方法もあります。
しかし「防水×フィルムカメラ」を実現したものは、比較的珍しいのではないでしょうか。
あの独特な質感や温度感はフィルムでしか撮れないもの。
その上、お手頃な価格と、家電量販店やAmazonなどでサクッと購入できるお手軽感を兼ね備えた水中写ルンですは、魅力に溢れまくっていると感じます……!
フィルムで水中を撮ってみたいと感じている方は、もう、ぜひ、水中写ルンですをご購入ください!(笑)。
水中写ルンですに挑戦するなら、絶対にこの夏です
いかがでしたか?
水中写ルンですで楽しむ水中撮影、興味を持ってくださったでしょうか。
そこで最後にひとつだけ伝えさせてください。衝撃なニュースです。
……
…………
心の準備はいいですか……?
なんと、今回紹介してきた水中写ルンですが、
2019年12月をもって出荷終了してしまいます……!!!!!!
水中で使える写ルンですが2019年12月に出荷終了しちゃうんだって……フィルムで撮る水の中ってこんなにも綺麗なんだよ…今年の夏はたくさん撮ろ… pic.twitter.com/ssjGRNJMps
— 葵 (@ao__photo) May 9, 2019
悲しすぎる!!!
「FUJIFILM・フジフィルム 水に強い写ルンです New Waterproof」で夏を切り撮るなら、今年の夏がチャンスです!! ぜひ水中撮影に挑戦してみてください! それでは!
使用したカメラ
FUJIFILM・フジフィルム 水に強い写ルンです New Waterproof
キーワード
- 防水カメラ
- 水中写ルンです
- 水中撮影