
こんにちは、世界を旅しながら暮らしているフォトグラファーの古性のちです。
先月トルコを旅した時に、チェキを連れていったのですが、実際に自分の目で見た大好きな景色を手に取り、そして写真のできあがりを待ったり、旅のあとにコラージュして楽しんだりと、チェキの魅力を全身に浴びまくって帰ってきました。
今回はそんなすっかりファンになったチェキと、更にもうひとつ「よりみちノート」を連れていつもとは違う写真さんぽにチャレンジしてみました。
「よりみちノートって何?」な方から「使ってみたい!」な方まで、魅力や使い方も合わせてご紹介したいと思います。
よりみちする楽しさを改めて教えてくれる「よりみちノート」
みなさんは「よりみちノート」を聞いたことがありますか? 名前からしてすでにときめき満点です。
よりみちノートとは、雑誌「OZmagazine」から発売されているよりみちを楽しみたい人専用に作られたノートです。
東京編や京都編など、日本のさまざまな地域に特化して作られています。私が今回連れて歩いたのはよりみちノート第2弾の鎌倉・湘南編です。
シンプルなグレーのデザインに、A4を三つ折りしたくらいのコンパクトなサイズ。カバンにすっぽり入ります。
中は鎌倉駅周辺〜小田原まで、30か所のおすすめスポットが掲載されてるすぐれもの(普段OZmagazineを読んでいる方なら、このおすすめスポットのチョイスが、よりハマるかと思います。わたしはもともとOZmagazine読者なのでばっちり行きたいところだらけでした)。
さっそく、鎌倉の町散歩を追いかけながら、よりみちノートをご紹介していきます!
よりみちノートとかまくら散歩
都内から電車で1時間ほど。リュックにチェキとよりみちノートと、途中なにか書きたくなった時用のペンだけ詰めて。フォトスポット溢れる鎌倉にやってきました。
よりみちノートに載っている情報を頼りに、何個かお店をぐるぐる。鎌倉は何度も来たことのある場所なのに、こうやってノートに導かれて回ると、普段自分では選ばないようなお店にも足を踏み入れることができて、新鮮!
そして鎌倉、お店も道も空気感もぜんぶ可愛いのでチェキがはかどります。
立ち止まってチェキを撮って、よりみちノートにストックして、メモして、の繰り返し。写真を撮るだけではなく、言葉に変換する工程をつくる旅。時間の流れも気持ちもゆるりして、心地よい。
さて、よりみちノートとの旅は今回が初めてだったので、使ってみての感想も簡単にまとめてみました。
① 「おすすめスポット」がOZmagazine好きのツボをばっちり押さえてくる
「うわーこんなお店知りたかった...…」なお店情報をピンポイントで紹介してくれます。OZmagazineファンにはたまらない感覚。主に「ほっこり」や「小さなときめき」などがキーワードになりそうなお店がピックアップされている気がします。
② ショップカードやお気に入りのシールまで。なんでもポケットに詰め込める魅力
嬉しかったのはこの機能。気になったお店や立ち寄った先でもらったショップカードを、これでもか!ってくらいたっぷり収納できます(ちなみに裏にも同じようにポケットがある)。
お散歩当日は歩きながら気になるものをたくさん詰め込んで、後から「こんなお店あったなあ」って見返すのも楽しい。いつもショップカードやマップなどを旅先でもらっても、お財布やかばんの中など、至るところでバラバラになっちゃうので、こうやって1箇所にまとめられる機能、重宝します。
③ メモだけじゃない。歌やコラムの遊び心がたのしい
お役立ち情報以外に、よりみちノートには小さなコラムや漫画、歌も載ってています。よりみちの息抜きに立ち寄ったカフェでパラパラめくってみたり、海でぼーっとしながら漫画を読んでみたり。よりみちがもっと楽しくなる遊び心がたくさん詰まっていました。これは楽しい。
④ 単純に「旅を振り返る時間」が嬉しい
そして完成したノートがこちら。じゃんっ。チェキを貼ったり、絵を描いたり、使い方は自由です。わたしは撮ったチェキをちょきちょき切り抜いて貼ったり、イラストを添えてみたり、ショップカードのお店のマークだけ切り抜いてみたりしました。
こうやって改めて思い出を振り返る時間、尊いです。何ヶ月か後に見返すのも楽しみだなあ。
個人的には今後ここにさらに期待!
今のままでも十分楽しめる「よりみちノート」ですが、こんなアップデートがあるとさらに良いなあ……と感じました。
- ストックしたカードがリュックの中でたまに滑り落ちる……! ポケットがジップロックみたいになったら良いなあ
- ページ数がもっと欲しい! チェキを貼るとちょこっとスペースが足りない
- ノートの横にペンを付けるフォルダーが欲しい
- リーフを後から足せるようにしてほしい
今後に、期待……!
よりみちノートとの旅は、いつもよりおさんぽ時間を愛おしくしてくれる
旅先やお散歩って、リラックスするために行っているはずなのに、ついつい「あれもやりたい!これもやりたい!」ってせわしなく動きまわってしまいがちな気がしています。
そんな自分にストッパーをかけてあげて「ゆっくり旅を振り返る」ができること。それが、よりみちノートが手渡してくれる、何よりのプレゼントなのかなと感じました。
そして普段わたしはガサツなほうなので、その場その場でものごとを完結させてしまいがち。ただ「丁寧に思い出を記録する」って、過去の自分をきちんと整理してしまってあげられるような感じがしているので、自己肯定感がめっちゃ上がります。
これからの時期、暑さも和らぎ歩きやすい秋の時期がやってくるので、「よりみちノート」を連れて、写真さんぽをする人が増えたらいいなって思います。かばんの中にすぽっと収めて、ぜひ写真さんぽの相棒にしてみてくださいね◎
よりみちノート by OZmagazine
使用したカメラ
キーワード
- 散歩
- よりみちノート
- OZmagazine
このライターの他の写真通信

2019.08.30
思い出は手のひらに。「撮る」だけで終わらないチェキ・instax SQUARE SQ20の魅力をお伝えします

2019.10.17
「よりみちノート」がくれた、いつもより愛おしいわたしの写真さんぽ

2019.10.18
フォトスポット溢れるいすみ市の「小商い」な自分らしい生き方に触れる。手づくりマーケット「ホーフ市」レポート

2019.11.21