
こんにちは、お散歩マイスター(自称)のsia.です。
私は時々、無性に写真を撮りに行きたくなるのですが、皆さんはそういうことありませんか?ただ、いざ散歩に行くとなると、「どこに行こう?」ってなったりしますよね。
そこで今回は、わたくしsia.のオススメのお写ん歩コースの一つ、清澄白河の魅力をご紹介します!
同じルートをたどりながらのんびり散策していただくのもおすすめですし、アレンジを加えながら楽しんでいただくこともできるはず。お散歩コースに迷ったときには、ぜひ思い出してみてもらえるとうれしいです。
それでは、いざ!
まずはここから。「清澄庭園」を散策しよう!
もうね、初めに言いますけどね、清澄庭園がどういう成り立ちで、どういう風にできたかなんて話はしません!「Don`t think!Feel.」 です!
写真をたくさん載せるので、「なんかいいかも!? 行ってみたい!!!!」って思ってもらえたらしあわせです。
緩やかな時間が流れる、昔ながらの庭園です。
入り口から少し進むと、趣のある石橋があります。ここでは、中望遠~望遠のレンズを使うことで、このような、雰囲気のある写真を撮ることができます!
庭園内には、多くの植物が植えてあるため、あちこちで木漏れ日を楽しむことができます( ˙꒳˙ )
庭園の中央付近には涼亭(りょうてい)という、趣のある建物があります。光とガラスの透け感が美しいですね。事前予約をすることで集会施設として使用することもできます。
木漏れ日の心地よい道を進んでいくと、桜の木があります。秋には、とっても綺麗な紅葉が。
……実をいうと、この庭園は「紅葉がとても有名!」というわけではないので、紅葉する木も少ないのです。だからこそ、都会の喧騒から逃れて、ゆったりと写真を撮ることができます( ˘ω˘ )
せっかくなので、紅葉を使った写真の作例も少しだけ紹介させてもらいます!
木全体だけでなく、手元や足元に注目して写真を撮ることで、より雰囲気のある写真を撮ることができるのでおすすめです! 紅葉を撮るときの参考にしてみてくださいね。
散策の後は、オシャレなカフェでちょっと一息。
白河庭園を散策した後は、近くのカフェでゆっくりするのはいかがでしょうか?
実は、清澄白河はカフェ激戦区。庭園の周囲にはカフェがたくさんあります。今回は「ジンジャードットトーキョー」というカフェに行きました。
光、めちゃめちゃ綺麗じゃないですか!???
料理はこんな感じです!
ポークジンジャーは、しょうがの風味が豚肉のうまみを引き立てていて美味でした!! 他にも、タコライスやデザートなどのメニューもありましたよ! 立ち寄った際には是非食べてみてくださいね¨̮ )/
今回は一店舗のみ遊びに行ってきたのですが、清澄白河には、まだまだ素敵なカフェがたくさんあります!
お散歩しながらお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか?
まっすぐな紅葉の並木。小名木川。
カフェで休憩した後は、もう少しだけ清澄白河を散策してみましょう!
白河庭園周辺の道は、地面がオレンジがかっています。そのため、壁の白色と地面のオレンジ色のバランスの良い、優しい写真が撮れます。
オレンジと白のコントラストがしっかりとしているので、コントラストが低下しがちな逆光での撮影とも相性が良いです!
散歩中は、影を探しながら歩くのも楽しいです!
庭園周辺でとくに私が推したいスポットは、小名木川と川沿いの道です!
川沿いには桜並木が立ち並び、奥行きのある写真や影を使った写真を撮ることができます。
ちなみに、この写真は放射構図を意識したものですね!
構図について知りたい方はこちら:
[保存版]写真始めたてのかた必見!初心者が最初におさえておくべき構図9選
ほかにも、いろいろな景色を切り取ることができますよ!
こういうキラキラしたものを見かけるとついつい撮ってしまいます。不思議です。水面のキラキラは、少しぼかすとどこか懐かしい印象的な仕上がりになります!
反射した写真も、私がよく撮ってしまうもののひとつです。なぜか惹かれるんですよね!
紅葉が綺麗だったので撮ったものです。木だけでなく街灯を入れてみました。
こういうワンポイントがあることで、電灯から紅葉への視線誘導ができ、写真が単調になりにくくなります。
小名木川沿いはどこを切り取ってもいい絵が撮れる素敵なスポットですので、ぜひ立ち寄ってみてください!
都会の喧騒から離れてのんびりした時間を
趣のある庭園&オシャレなカフェ&素敵お散歩コースがある清澄白河の魅力、伝わったでしょうか?
清澄白河は、都内でありながらも、ゆっくりとした時間が流れるエリアです。
「人にまみれた普段の生活から抜け出してゆっくりしたいけど、遠いところに行くのは面倒くさい」そんな希望を叶えてくれる場所かもしれせん。
ぜひ、安らぎを求めて遊びに行ってみてくださいね。
それでは、良い写真LIFEを!
information
アクセス | 都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線『清澄白河』駅下車 徒歩3分 |
---|---|
予算 | 一般:150円、65歳以上:70円 (小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料) |
所要時間 | 2時間 |
見どころ | 美しい紅葉、のんびりできる、近くのカフェも充実 |
キーワード
- フォトスポット