
こんにちは。Photoli編集長の涼です!
みなさん、おうち時間はどのように過ごしていますか? そろそろ写真を撮りに出かけたくてうずうずしている……なんて方も多いのではないでしょうか? わかります、僕もです。
さて、今回はPhotoliのオンライン写真コミュニティ「Photoli labo」開始のおしらせです。
いつもPhotoliの記事を読んでくださっている読者のみなさんや、写真仲間を増やしたい、写真がうまくなりたいという方のための場所が作りたいと思い始めることにしました。
この記事ではコミュニティのコンセプトや概要などをお話していくので「共感する!」「一緒に作りたい!」という方は、ぜひぜひご参加ください〜!(コミュニティの参加チケット購入に関しては記事の最後に記載しています!)
どうしてPhotoliがオンラインコミュニティを作るのか?
コミュニティの具体的な話を始める前に、そもそもPhotoliがコミュニティを作ろうと思った背景を少しお話させてください。
現在Photoliでは、Webメディア・Instagram・Twitterを中心に写真のコツやフォトスポットなどをご紹介しています。
いつも見てくださっている読者の方の多くは、写真を始めたばかりだったり、写真に少し興味があったり。
だからか、PhotoliのDMやコメントなどには日々「初めてのカメラはどれがおすすめですか?」「こういった写真はどうしたら撮れますか?」などの質問をいただきます。
そういったご連絡をいただく度に、同じような悩みや不安を抱えている同士が集まって一緒に写真の楽しみ方を見つけたり、上達できるような場所を作りたいと思うようになりました。
そうして生まれたのが「Photoli labo」です。
「Photoli labo」のコンセプトは“次の一歩を踏み出す実験室”
「一緒に撮影に行ける写真仲間を作りたい」「写真の悩みを聞ける人と出会いたい」「今よりも写真がうまくなりたい」
「Photoli labo」は写真を始めたばかりの方のこんな思いをまるごと叶えたいと思ってこしらえた場所です。
写真を始めたばかりで、写真が好きで、でも仲間がいなかったり上達の方法がわからない。そんな悩みの答えをみんなで見つける場所です。
たとえば、
● 物撮り、ポートレート、フィルムカメラ、レタッチなどテーマごとにノウハウシェアや発信などを行う部活
● 機材や撮影に関する悩み相談、学びシェア
● 講師のゲストをお呼びしてのコラム、オンラインイベント
● Photoli編集部の会話の覗き見
などなどを行なっていきます!
他にも「コミュニティのインスタマガジンを運営したり、みんなで記事企画を考えたりするのも楽しそう……!」と想像を膨らませています。コミュニティが始まったらみんなで企画しましょうね!
「Photoli labo」では運営メンバーが企画を考えるのみではなく、コミュニティのみんなで企画を考えて実行していきたいなと思っています。
やりたいことや試してみたいことをみんなで考えるのはとてもわくわくしそう……!
みんなの悩みや実験心を、みんなで試してみる。そんな願いを込めて、このコミュニティを“実験室=labo”と名付けました。
期間はまず3ヶ月限定。その後のびのび拡大予定です
あれもこれもとやってみたいことが構想段階から溢れているのですが、なにせPhotoliでオンラインコミュニティを作るのは初めてのこと。
「どうなるだろう?」「みんな来てくれるかな?」と運営メンバーはちょっぴり不安。ということで、まずはお試しで3ヶ月だけ運営してみることにしました。
みんなとコミュニティを作っていく中でより良くしながら、できれば継続的に運営したいなと思っています。
今回の募集では生まれたばかりの「Photoli labo」を一緒に育ててくれる方と一緒にコミュニティを作っていきたいです。
募集概要
参加期間 | 2020年5月3日〜8月2日の3ヶ月間 |
---|---|
価格 | 4,500円(3ヶ月間の金額です) |
募集人数 | 100名 |
※ 運用にはオンラインツールのSlackを使用します。
※ チケットをご購入いただいた方には5月2日までに順次Slackのご招待メールをお送りします。
▼ チケットの購入はSTORESより
▼ こんな方に来てほしい
● とにかく写真が好き
● InstagramやTwitterで憧れの写真をよく眺めている
● 写真を始めたばかりで写真仲間が欲しい
● 今よりももっと写真が上達したい
● 写真にまつわる疑問や悩みがあるけれど解決方法がわからない
● 写真の楽しさを一緒に広めたい
運営メンバーには僕を始め、日頃Photoliで記事を作ってくれているフォトグラファーも参加します。
いろいろなお話をしたり、学びや悩みをシェアしたり、やりたいことの種を蒔いたりと、写真にまつわる楽しみをたくさん見つけていきましょう。
また「積極的に話ができるか不安」「馴染めるか心配」という方も大丈夫。だってコミュニティのあり方は人それぞれなのだから。
聞く専門や見る専門でも、新しい場所に飛び込むだけで見えるものや感じることはきっと今までよりも違うはずです。
一人ひとりにとって有意義な場所になれるのなら、それが一番嬉しいです(もちろん、発信してくれたり、お話ができるのはもっと嬉しいです…!)
おうち時間も続くし、写真も撮りに行けないし、写真の話をできる仲間もいないし……なんて方はぜひ来てください。一緒に素敵な場所を作っていきましょう。
それでは、たくさんの方のご参加お待ちしています〜!
使用したカメラ
キーワード
- SNS
- フォトウォーク
- Photoli labo