どうも、まうすです。
今回は、東北を代表する観光名所「蔵王」について紹介していきたいと思います。
蔵王は実は、エメラルドグリーンの「御釜」から、夕焼け、星空と1日中絶景が楽しめるスポットなのです!
エメラルドグリーンの湖「御釜」
まずは、蔵王と聞いて思い浮かべる人も多い「御釜」から紹介します!
写真左上にある建物がそうです。刈田岳にある神社は奥宮(おくのみや)と呼ばれ、遠刈田温泉にあるのが里宮(さとのみや)と呼ばれています。
温泉にも入られる方は、どちらも見てみるといいかもしれません。
青からオレンジへのグラデーションがきれいな夕焼け
そして、少しずつ日が暮れていくと綺麗に空が焼けていくのが見られます。
刻一刻と変化する景色がとても絶景だと感じました。
nikon d750
Nikon d5300
ところで、写真が水平になっていないのが分かりますでしょうか?
どこか違和感を感じますよね笑。初心者の方が撮影していてなんか変だなと感じるポイントの一つだと思います。(僕はしょっちゅうあります笑)
この写真の場合は、雲に水平を合わせると良いと思います。
水準器を使用すると簡単に水平を合わせることが出来ます。
カメラ内に水準器がある機種もあるので確認してみてはいかがでしょうか?
基本的には何かに水平を合わせるといいかなと思います…が!自分の理想通りの写真が水平を合わせていない写真ならそれが一番いい写真です!
澄んだ空気と満天の星空
そしてそして…日が暮れると……
天気が良ければ蔵王で、なんと星空まで観賞すること出来るんです!
晴れた夜中は星空を鑑賞や撮影に訪れる人がたくさんいます!!
初めて蔵王の星空を見た時からずっと虜になっています。言葉では表現しきれない絶景も見られるスポットです。
最後に、夜はとても寒いので温かい格好でおすすめします!(想像より寒いです笑)
季節が夏なら秋、秋なら冬のように季節が前倒しになっている感じです。
いかがだったでしょうか。
朝から晩まで美しい表情をみせてくれる蔵王。
ぜひ、来た際は様々な蔵王の姿を撮影してみてください!!
information
アクセス | 仙台駅から車で二時間程度 |
---|---|
予算 | 0円 |
所要時間 | 1日楽しめます。 |
見どころ | エメラルドグリーンの湖、夕焼け、星空 |
キーワード
- カメラ
- フォトスポット
- 蔵王
- 御釜