こんにちは、涼です。
今回は、[突撃隣のフォトグラファー!]と題して、私が尊敬しているフォトグラファーさんにインタビューをしました!
私が写真を始めてつながった人の中でもっとも素敵なフォトグラファーの一人、藍嶋しおさん。
普通に生活して見逃してしまうような日常を切り取り、作品にまで昇華された一枚は、数々の感情を湧き出させます。
そんな彼女がどんな風に写真をとるか、なにを大切にしているかを話していただきました!!
きっかけになったのはおじいちゃん
ー本日はよろしくお願いします。まず、どんなきっかけで写真を始めたんですか?
藍嶋しおさん(以下、しお):よろしくお願いします!直接のきっかけはおじいちゃんです!小さいころから絵をかくことや写真を見ることとかが好きで、しかもたまたまおじいちゃんがたくさんカメラを持ってたんです。そのときにおじいちゃんが「Canon EOS kiss x7」を買ってくれたのが写真を始めたのがきっかけです。
ー そうなんですね!それからずっとカメラっ子だったんですか?
しお:いや、最初は撮り方もよくわからずパシャパシャ撮るだけで..(笑)
そんなに好きだなとは思ってなかったのですが、Twitterでいろいろな人の写真を見るようになって、憧れている方がOLYMPUS使っている方が多くて、今まで貯めていたお年玉を使って自分で「OLYMPUS PEN Lite E-PL3」を買ったんです。そこからぐっとはまっていきました。
ー レンズはなにを使ってるんですか?
しお:キャノンのほうは、最初買ったキットについてきたズームレンズと、オールドレンズのsuper takumarを使っています。OLYMPUSのほうは45mmの単焦点を使っています。
ー そうなんですね。普段はどのようなものを撮っているんですか?
しお:友達と遊んだときは友達をたくさん撮ります。あとは、家の中だったり、家の近くだったり!晴れた日は気持ちも晴れやかになって外にでていろいろパシャパシャします!
ー たしかに、しおさんの写真を見ると身近な題材が多いですね!ちなみに「こういうものを撮りたい」みたいなテーマっていうのありますか?
しお:写真を撮り始めて感じたのは、「人の気配がするものを撮りたい」ということでした。人がなにかをしていたり、なんらかの形で人がなにかしていることを写真に入れたいです。あとは光と影がきれいにでているものが撮るのが好きです。
ー 人の気配..最近撮ったものだとどのようなものがありますか?
しお:最近のだと、友達が髪をいじってるところに光が入ってきてそれがとてもきらきらしてていいなあと思ったので撮りました。髪いじるのが癖なのかな?(笑)
「私が目で見てときめいたものを残したい。」
ーそうなんですね。ほっこりするエピソードですね(笑) ちなみに被写体にするものでなにか共通点ありますか??
しお:いいな。って思ったもの全部です!(笑)
ー美しいって思ったり、きれいだなと思ったりしたこと?
しお:そうですね。ときめいたものをどんどん撮りたいです。
ー楽しい!っていうのが主な理由かなと思うのですが、写真を撮る理由ってありますか?
しお:自分の目で見たときめいたものを残したい。というのがいちばん大きい理由です。普段生活していて、ときめいたものを見ても、すこししたらあったことを忘れてしまう。写真に残せば、みたときのことをより鮮明に残せて、いつでも見ることができるし、SNSにあげればときめきを共有することができる。それが楽しいなと思います!
もちろん、単純に写真を撮るのが好きなのも強いです!
「その場の空気と音まで写したい。」
ーそうなんですね。予想以上にしっかりとした考えでびっくりしてます。では、1枚の写真を撮るにあたって大切にしていることってありますか?
しお:技術的なことはあまり詳しくないのでないですが、その場の空気とか音、気温まで写したいなと思いながら撮ってます!撮るものがきれいという以上にどういう状況で撮ったかをとても大事にしています。
ーなるほど。自分がときめいたものを残しておきたいということでしたもんね。例えばどんな写真ですかね?
しお:例えばこの写真とか
しお:新聞屋さんがポストにいれるときの「がちゃん」って音とか、ポストに取りにいくときの寒さだったりとか。ほかの写真だと
しお:これはおばあちゃん家で撮った時のなんですが、普段あまりおばあちゃん家にいくことが少ないので、いっぱい写真撮ってやろ。って思ったんです(笑) おばあちゃん家の暖かさとか、お味噌汁の暖かさとか、大好きな場所を撮りたいなと思ったんです。
ーしおさんといえば、この「アオ」の写真が印象的ですが、これはどのように生まれたものなんですか?
しお:これはお母さんがインスタグラムでみつけたたくさんの種類の色を投稿してるアカウントがきっかけだったんです!こういうの面白いなと思って、自分の好きな色から写真を選んで4枚組で投稿しました!その場の空気にもちゃんと色があるんだ。ということが伝わったらうれしいです。
藍嶋しおの"一枚"
ーしおさんの中で一番お気に入りの写真とその理由を教えていただけますか??
しお:今まで撮った写真の中でこれがいちばん気に入っています!
ー理由はありますか?
しお:たしかこのときはとても体調が悪い時で。外にでたらそんなのも忘れるくらいびっくりする雲がでてて、思わず外に出て撮りました。そうしたらいつも撮ってるよりもっといい写真が撮れたんです。だからいちばんのお気に入りです!
ーそんなことがあったんですね。では、最後の質問をさせてください!今後どのような写真を撮りたいですか?
しお:先ほどもお話した通り、私にとって写真は目で見た「ときめき」を鮮明なまま残しておくためのものなのでこれからも自分の目で見た「ときめき」写真に残していければいいかなと思います!
ーありがとうございました。
しお:ありがとうございました。
話を聞いていて「自分がときめいた場面と、その場の音、空気を捉えたい。」というしっかりとした世界観で撮っていることがひしひしと伝わってきました。しおさんの「ときめき」が共感を呼び、その「ときめき」をしっかりと写真に残せているからこそこれまで支持されているんだなと感じました。
余談ですが、なんでラムネ撮るの好きなの?と聞いた時に「...かわいいからですかね...w」と答えが出てきて、おじさんはキュンとしましたw
一人のファンとして今後の藍嶋しおの「ときめき」を楽しみにしつづけたいなと思いました!
それでは!!
ギャラリー
藍嶋しおの写真はTwitterのアカウントからどうぞ。
お気に入りの記事は右下にあるハート型の「スキっ!」ボタンを押して保存しましょう!
新着記事はTwitterやLine@でお知らせしています!ぜひフォローしてください!!
[新着記事]
— Photoli (@photoli_info) 2018年1月30日
朝と夕方の数十分..空が綺麗に染まる時間。
マジックアワーの撮影のコツやシルエットの被写体について書きました!
記事は@asuzoratakuto です!!https://t.co/iiOjGbmnL4
キーワード
- フォトグラファー
- カメラ
- ラムネ
- 青
- 突撃隣のフォトグラファー