こんにちは!oです!今年の夏は積極的に外に出ているので日焼けしまくってます...
最近私の中で非日常を感じることができるのってどんなことだろうと考えた時、思い浮かんだのが離島でした。実は離島に行ったことがなくて、離島って聞くだけでわくわくして胸熱なんです。船乗って、島中探検して、色々な景色と出会って...想像するだけでにやにやしちゃいます!
こんなところに行ってきました。
離島の非日常感や溢れる自然と青い海が好きで好きで、たまりません。
この島、「猿島」という離島になります。
ふふふ。もう気になってますね?
今回はその猿島の魅力を語りたいと思います!!
それでは参りましょう!!
猿島って?
「猿島」は神奈川県横須賀市にある無人島です!東京湾に浮かぶ唯一の無人島で、自然溢れる島です!
この島では、いろいろなアクティビティを楽しめて、BBQをしたり、歴史散策をしたり、釣りをすることができます!
ではなぜ"猿島"とよばれているのでしょうか?
それは遥か昔日蓮上人が房総から鎌倉へ渡る途中で嵐に遭い、近くの島に避難したところ一匹の白猿が現れ、島の奥へ案内したという言い伝えから、この猿島という名がついたといいます。
.......けれど猿は全然いませんでした。安心して下さいね!
猿がいないとわかったところで、いざ猿島へ!!
いざ!猿島へ!
京浜急行・横須賀中央駅から歩いて15分ほどの所にある、三笠公園のすぐ隣の三笠桟橋から出航です!
まずはチケットを買ってフェリーに乗ります!
大人 1,300円 小学生 650円 小学生未満 無料 です!
15名以上で団体割引もあります!詳しくは公式ホームページでご確認ください!
チケットを買ったらいざ搭乗です!夏季は8:30から1時間単位で、冬季は9:30から1時間単位で出航しています。(※詳しい運航時間は公式ホームページでご確認ください!)
船から横須賀米軍基地が見えたり、軍艦があったり、さすが横須賀という感じです。
船に乗ってる時間は約10分ほど!
わぁ!出発したー!写真撮らなきゃー!猿島近くなってきたー!なんてやってると、あっという間に猿島到着です!
散策スタート!!
猿島はとにかく自然溢れる島なので、アップダウンが多いです!なので入り口で貸し出している仙人杖を持って散策すると良いでしょう!
私は仙人杖無くても行ける!って思って散策に挑みましたが、体力が尽きてくる後半戦、だいぶキツかったです...。仙人杖持ってる方が羨ましかった...。強がらずに持っていけばよかった...。
なので仙人杖持って散策することを強くオススメします...(笑)
猿島はもともと要塞の島だったので歴史を感じるところがたくさんあり、独特の雰囲気が漂っています。
それがまた神秘的なだなと思いながらシャッターを切っていました!
光と影、最高じゃないですか?!?!
木漏れ日だーーっ!!いい光ーーっ!うおおおお!!
写真好きなあなたならきっと共感してくれるはず。
トンネルの上だって、ほら。
こんなに木漏れ日出てたら、もう、最高ですよね...!!大興奮ですよね!!!
はい、大興奮した次はというと、
当時砲台があったところ!
今は砲台跡になっていて、そこからの見晴らしも最高です!!ほら!!青い海と青い空!!
ちなみにこの砲台などの要塞跡は平成27年に近代軍事施設として初めて「国史跡」に指定されました。
ちなみにここも木漏れ日最高なので、ぜひ興奮してくださいねっ!
ここは日蓮洞窟へ降りる階段!100段くらいあります!行きはめちゃめちゃ楽しいです!!帰りは...ご想像にお任せします...。
しかし、ここもまた海と空が最高なのです。
はぁ...好き。カメラやっててよかったぁああ!!
こちらは、オイモノ鼻!ちょうど海水が溜まったところに空が反射して、雲も写っていて、すごく素敵な場所でした!ただ結構足場の悪いところもありますので行かれる方は足元に気をつけて下さいね...!
リフレクションを積極的に狙っていきましょう!
撮り方はこちらに!
関連記事: リフレクションを極めろ!雨上がりの空と水たまりと写真と。
いくつかある展望台からは様々な景色を見ることができます。横浜のランドマークタワーが見えたり、横須賀の街並みが見えたり、と広い世界が見られるのはやっぱり最高です!それに海に面しているので開放的で、風も心地よくて、忙しい日々を忘れさせてくれます!
猿島は日陰も多いですし、海が近いので風もあります!なので私は少しだけ涼しい感じがしました!(たくさん歩いたので私は汗だくでしたが...気分はさわやかです...!!!)
のんびり写真撮りながら回って約2時間ほどかかりました!たくさん歩いて、たくさん素敵な景色を見ることが出来たので大満足です!
帰りも船に乗って帰ります!夏季は17:00、冬季は16:00が最終便です。島に取り残されないように必ず最終便には乗りましょうね!
まとめ
とにかく自然溢れる島で、都心では感じることのできない無人島ならではの魅力がたっぷりあります!
島内散策はたくさん歩くので歩きやすい履物で行かれるのをおすすめします!
では!また会う日まで!oでした!
お気に入りの記事は右下にあるハート型の「スキっ!」ボタンを押して保存しましょう!
新着記事はTwitterやLine@でお知らせしています!ぜひフォローしてください!!
[新着記事]
— Photoli (@photoli_info) 2018年8月23日
平成最後の夏に、魅力あふれる離島、初島を全力で楽しむ5つの方法を書きました!!
ドローン飛ばして、クリームソーダつくって、たくさん写真を撮ってきました!!
離島に興味あるかた必見です!https://t.co/OPtDr3kPOG
information
アクセス | 京浜急行線横須賀中央駅より徒歩約15分 又は、JR横須賀線横須賀駅より、バス・徒歩約15分 |
---|---|
予算 | 1,300円(フェリー代) |
所要時間 | 2時間半 |
見どころ | 広い空、青い海、神秘的な木漏れ日 |
キーワード
- 木漏れ日
- 絶景
- 離島