そろそろ緑の葉っぱが少なくなって、黄色や赤色などカラフルに森が色づく頃でしょうか。
楽しみで仕方ないですね。
こんにちは!しゃしんのわ企画部です!
今回はイベントのお知らせです!
その名も
「普段のボケ感のその先へ!単焦点レンズをマスターしよう!単焦点貸し出し撮影会!」
長くないです!!笑
今回は、「レンタルを感動するほど簡単に。」を掲げるレンタルサービスのRentioさんにご協力いただいて、レンズを貸し出していただき、撮影講座付きの撮影会を開催することとなりました!!(Rentioさんいつもお世話になっております....。)
単焦点レンズ、使ってみませんか?
レンズにはざっくりと分けると2種類あります!
それは「ズームできるのか、できないのか」。
レンズを回しながら寄ったり引いたりできるものをズームレンズ、寄るのも引くのもできないレンズを単焦点レンズと言います!
おそらくカメラを最初に買うとついてくるレンズがあると思うのですが、あれはズームレンズです!
一見、ズームできないなんて不便じゃないか!と思う方多いと思うのですが、実はそんなことないんです!
今回の趣旨に単焦点レンズを使ってもらってもっと写真を楽しんでもらおうというのがあります!
そうです!とにかく楽しいんです!!
具体的には、以前書いた記事にたくさんの愛がこもった魅力が書いてあるのですが簡単にまとめてみますね!
関連記事:撮るのが楽しくてたまらなくなる!初心者さんに向ける「単焦点レンズのススメ」
一番の単焦点の楽しさといえばこちら。
めちゃくちゃぼける
なによりこれが楽しいです。
単焦点レンズには、ズームするという便利さがないかわりに、ボケやすいという利点があります!
ピントがあってないところのボケの量がとても大きいですよね?
これこそが単焦点の楽しさです!
人を撮ってもこんなかんじ。
どうですか?単焦点を使って撮りたくなってきましたか..?
実際にRentioでレンズを借りよう!!
単焦点レンズがとても楽しいよ!といっても比較的安いといわれている単焦点レンズですら、高いわ!!という意見はごもっともです。。
そこで今回いつもお世話になっているRentioさんに、単焦点レンズを貸し出してもらって体験会を開くことになりました!!
せっかく体験会を開くのでどうやったらきれいにボケるのか、どんな構図で撮ったらいいのか。というところまでサポートさせていただくべく、撮影講座つきで開催したいと思います!
単焦点レンズを一度使ってみたいかたぜひ参加してみてください!!
開催概要
気になる開催概要はこちら
Information
日時 | 11/11(日)13:00~16:00 |
---|---|
場所 | 代々木公園(詳細は参加者のみにお伝えします) |
参加費 | 1,500円 |
人数 | 20名 |
参加方法 | しゃしんのわのTwitterにDM |
ちなみに代々木公園はこんなところ
場所に選んだ代々木公園ですが、単焦点レンズで撮りたくなるけっこう映える所なんです!
橋があったり
紅葉があったり
木漏れ日がきれいだったり
このような場所でみんなで撮影会できるのが本当に楽しみで、今からすっごくわくわくしています!
・単焦点を触ってみたいかた
・レンズの使い方や構図など、撮影講座を受けてみたいかた
・写真友達のわを広げたいかた
すこしでもピンときた方は参加してみてください!
お待ちしています!!
参加希望はしゃしんのわのTwitterにDMをお願いします!
使用したカメラ
キーワード
- 撮影会
- しゃしんのわ
- 単焦点
- Rentio