
こんにちは、しゃしんのわ企画部です!
ついに12月も後半戦になりました!
1年が終わるのって本当に早いですね。あっという間でした!
さて今回は来月12日に行われる「撮影会付きレタッチ講座」のお知らせです!
レタッチで自分の色味を見つけたり、それを表現したりするのって意外と難しいですよね……?
レタッチアプリをインストールしても使い方がいまいちわからず、悩んでいる方も多いかと思います。
今回のレタッチ講座では自分の色味を見つけ、表現できるようになるために、レタッチアプリの使い方を一緒に学んでいきたいと思います!
それでは詳しい内容です!
日時:2019年1月12日(土) 13:00〜17:00
場所:代々木公園で撮影会。そのあとイベントスペースでレタッチ講座。
参加費:3,000円
「TwitterやInstagramでよく見かけるあの人の色味に近づきたい!」「自分の色味を見つけたい!」という方は、必見のイベントです!
集合場所などの詳しいことは、参加者に別途お伝えします!
ではこのイベントの内容をみていきます!
レタッチの楽しさと難しさ、写真にまた一歩はまるスパイスです!
そもそもレタッチの楽しい所・難しい所ってどんなところなのでしょうか?ざっくりまとめてみました!
*楽しいと感じるところ
・自分の色味が出せて個性が出る
・表現の幅が広がる
・憧れの人の色味に近づける
・自分の思い通りの作品に仕上げられる
・写真に雰囲気が出る
*難しいと感じるところ
・自分の色味の表現の仕方
・やりすぎて不自然になる
・どこをいじればいいのかわからない
ざっくりとこんなところでしょうか。
楽しいところと難しいところは表裏一体な面も多く、レタッチに慣れてきても悩んだりすることがあります。
また、色味が個性的な写真の大体がレタッチで色を出している場合が多いです。
レタッチは一種の塗り絵のような感覚で楽しめるもの。好きな雰囲気が定まってパターン化してくると、その人自身の色と認知されるようにもなるのです。
今回の講座では基本的な用語を解説しながら、レタッチの基本を覚えていきたいと思います!
撮影会内容
レタッチ講座の前には代々木公園で撮影会をします!
みんなでのんびりたのしく撮影会できたらいいなと思っています!
ちなみに代々木公園は
橋があったり
木漏れ日が綺麗だったり
噴水があったり
こんな雰囲気の、のんびりとした公園です!
以前にしゃしんのわで代々木公園に行った時の開催レポートはこちらからどうぞ!
[しゃしんのわレポート]普段のボケ感のその先へ!単焦点レンズをマスターしよう!単焦点貸し出し撮影会!
過去の参加者の写真
過去に参加された参加者の写真をいくつか紹介します!
レタッチアプリに登場する用語には慣れないものも多く、はじめはどのように使いこなせばいいのかさっぱりわかりませんでした。
しかし、レタッチ講座を受けてから、どこを操作したら良いのかわかって、レタッチがとっても楽しくなりました!
自分の色味が表現できたわくわくした感情は今でも変わりません! レタッチ講座受けて本当によかったなと思います!
僕はこの講座を受けてから、写真の世界が180度変わって見えるようになりました。
以前は、どうしたら写真が変わるのかわからないし、難しい用語ばかりで自分らしさを表現できなかったレタッチ。しかし、この講座を受けて数をこなしていくうちに、徐々に自分の色味を確立できました。
上の2枚の写真は雰囲気がまったく異なりますが、今ではここまで幅広く写真を表現できるようになりました。
レタッチ講座を受けて本当に良かったと思います。
参加希望はTwitterまで!
しゃしんのわは1人参加の方も、初参加の方もたくさんいらっしゃいます!
仲間をつくって写真が上達して、そんな環境をしゃしんのわはつくりたいなと思っています!ぜひ勇気を持って飛び込んでみてください!!
参加希望はしゃしんのわのTwitterにDMを送るだけの簡単申し込みです!
自分の色味を見つけたい方、レタッチの方法を知りたい方はぜひお越しくださいませ。
みなさんとレタッチ講座&撮影会できることを楽しみにしています!
使用したカメラ
キーワード
- しゃしんのわ
- レタッチ