はじめまして、こん。です!!
木の葉が徐々に色付き始め、いよいよ秋本番となる季節がやって来ましたね!
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋…みなさんはどんな秋を過ごしたいですか?
僕は断然写欲の秋!!
だって暑くもないし、寒くもない、カメラ片手にお散歩するには最適過ぎる陽気ではありませんか??
そこで今回はスナップフォトを撮るのにおすすめな山手という街を紹介したいと思います!
山手とは?
まず山手とは、横浜市中区にある山手町とその外縁部を含む一帯のことを指します!!
一般的に観光地として知られているのは元町の南側に広がる高台の地域で、ここへは元町・中華街駅や石川町駅から徒歩でアクセスすることができます!
また、横浜市営バス(あかいくつバス)や神奈中バスを用いて、桜木町駅や馬車道からもアクセス可能です!
そして、ここ山手には幕末から明治中頃にかけて多くの外国人が居留した歴史があり、今でもその名残となる建物や公園が沢山あります。
今回はそんな洋の雰囲気漂う山手の街をおすすめ散策ルートを混じえて紹介していきたいと思います!
ではまずはおすすめ散策ルートから見ていきましょう!
おすすめ散策ルート
赤い文字でSと書いてあるところがスタートです!ちなみにスタートは元町・中華街駅!
そしてゴールはGと書かれているところで、石川町駅です。
この流れで散策することで、山手の街をぐるっと一周することができ、より山手の魅力を味わうことができます!
では散策の流れを説明していきます。
まずは元町・中華街駅を出発
その後は…
①アメリカ山公園周辺
②港の見える丘公園
③山手本通り
④山手イタリア山庭園
の順で巡っていき、
ゴールの石川町駅到着です!
では散策スタートです!
①駅を出てすぐ!アメリカ山公園
まず最初に向かうのはここ!アメリカ山公園!
元町・中華街駅から徒歩0秒です!駅舎の上部に整備された立体都市公園で、改札の目の前にあるエレベーターを乗るとそのまま公園に出られます!
ここからはマリンタワーを真正面に捉えた写真を撮ることができます!
冬になると木々に灯りがともり、イルミネーションが楽しめます!またライトアップされるマリンタワーとのコラボはとても美しく幻想的です!
②港町も!庭園も!港の見える丘公園
映画「コクリコ坂から」の舞台にもなりました、港の見える丘公園です!
アメリカ山公園から徒歩10分程の距離にあり、その名の通り港町を見渡せる高台に位置します!
桜木町のキラキラした景色とは一転して貨物船の汽笛が聞こえてきそうなこの光景も僕は愛しくてたまりません…港町として栄えた横浜の歴史を感じるのです…!
そして、一番の見所はここ…
多種多彩な植物が植えられた洋風な庭園!
訪れる時期により違った姿を見ることができるので何度でも足を運びたくなります…
また、山手にはその歴史から沢山の洋館が残されており、港の見える丘公園内にもいくつかの洋館があります!
そのうちの1つがこちら!
山手111番館
外観もお洒落ですが無料で中に入ることができます!
カフェも併設されており、撮影に疲れた!という時の休息には最適です!
③おしゃれストリート!山手本通り
お待たせしました!スナップフォトの宝庫、山手本通りです!
山手のメインストリートであり、道沿いにはお洒落な建物が多く建ち並んでいます!
撮影した写真と共に紹介していきたいと思います!
山手十番館
山手の洋館の1つで、1階はカフェ、2階はフレンチレストランを経営しています!
撮影で腹ぺこになったお腹を満たしたい!という方はお洒落なフレンチがおすすめです!
公衆電話ボックス
お洒落な形をした公衆電話ボックス!レトロな見た目ですがもちろん通話することができます!
山手聖公会
ノルマン様式のプロテスタント教会!毎日決まった時間に礼拝が行われています!
山手234番館
こちらも山手の洋館の1つで、当初は外国人向け共同アパートとして建設されました!
中には生活感のある居間や、234番館の歴史について綴られたパネルが展示されています!
えの木てい
カフェを経営している洋館でチェリーサンドがおすすめの1品!由来にもなった庭の大きな榎がお店の目印です!
エリスマン邸
同じくカフェを経営している洋館!こちらは生プリンが名物です!
ベイリックホール
主に結婚式場として利用されています!こんなお洒落な洋館で結婚式を挙げられたら最高に幸せですよね!
どうです?お洒落過ぎますよね...?
しかし、紹介したのは一部に過ぎません。本通りを途中で曲がった小道にはクリスマス・トイズと呼ばれる建物があります!
このクリスマス・トイズはブリキのおもちゃ博物館と呼ばれる建物の敷地内にあります!
外観はこんな感じ!
ここは1年中クリスマス気分が味わえる雑貨屋さんです!
ちなみに中はこんな感じ!
中に入るとクリスマスに関連するグッズが沢山売られています!内装も可愛いです...!
念の為、店内を撮影をする際には店員さんの許可を得るようにしましょうね!
④ゴールまであと少し!まるで異国!山手イタリア山庭園
本通りを抜けて、15分ほど歩くと見えてくるのが山手イタリア山庭園!
シンメトリーに作られた幾何学式庭園が特徴で、園内には外交官の家と呼ばれる洋館と、ブラフ18番館と呼ばれる洋館の2つがあります!ちなみにこんな感じの洋館です!
外交官の家
ジブリ作品に出てきそうな見た目が可愛らしいです。
ブラフ18番館
洋館の緑が自然と調和していて素敵です。
もちろんこれらの洋館の中にも入ることができます!入館は無料です!なんとも山手の洋館は良心的…。
ちなみにこちらもカフェが併設されているため休息におすすめです!
そして最後にこの木漏れ日ロードを抜けて坂を下るとゴールの石川町駅です!!
洋の雰囲気纏う、山手の街
長旅にお付き合いいただきありがとうございました!
山手の街、いかがでしたか?
横浜と聞くと桜木町や中華街をイメージする方も多いかも知れませんが、山手にもこんなに沢山のフォトスポットがあるのです!
陽気が穏やかになる平成最後の秋、是非足を運んでみてくださいね!それでは!
information
アクセス | 横浜鉄道みなとみらい線『元町中華街駅』、JR根岸線『石川町駅』周辺 |
---|---|
予算 | 0~2000円(カフェ代など) |
所要時間 | 2時間半 |
見どころ | 洋風な街並み、建物 |
キーワード
- 洋館
- 散歩